医療AI特別セミナー
北海道大学病院医療AI研究開発センターは、北海道大学医療AI開発者養成プログラム(CLAP)、北海道大学連携研究センター医療AI教育研究分野と共同で、医療AI特別セミナーを令和3年度中に7回開催しました。
北海道大学病院医療AI研究開発センターは、北海道大学医療AI開発者養成プログラム(CLAP)、北海道大学連携研究センター医療AI教育研究分野と共同で、医療AI特別セミナーを令和3年度中に7回開催しました。
「医師の目から~深層学習の臨床応用と大潮流~」
東京大学 医学部附属病院放射線科 講師 花岡 昇平 先生
「MRI における AI の利用: 画像診断支援、撮影補助、MR 安全性、高速撮像への応用」
北海道大学大学院医学研究院 画像診断学教室 特任助教 唐 明輝 先生
「Radiomics(レディオミクス)とは? ~個別化医療に向けた画像バイオマーカー解析~」
北海道大学大学院保健科学研究院 医用生体理工学分野 助教 仲本 宗泰 先生
「AIとの協創医療社会」
厚生労働省 医政局 研究開発振興課 医療情報技術推進室 室長補佐 島井 健一郎 先生
「AI と機械学習のメカニズムの基本の基本」
北海道大学大学院医学研究院 画像診断学教室 准教授 平田 健司 先生
「DX 時代の医用 AI を法と倫理の面から考える」
北海道大学大学院医学研究院 先端画像診断開発学分野 特任教授 中谷 純 先生
「医療と AI ‒医療における AI の歴史と未来‒」
北海道大学大学院医学研究院 先端画像診断開発学分野 特任教授 中谷 純 先生
「北大における医療 AI 教育プログラム CLAP」
北海道大学大学院医学研究院 医学研究院 画像診断学教室 教授 工藤 與亮 先生
「医用画像・撮影技術への AI 技術応用の実際」
北海道大学大学院保健科学研究院 医用生体理工学分野 准教授 杉森 博行 先生
令和3年度のCLAPの活動実績を
詳しく見る